2ntブログ

§ M-0080219-m §

M-0080219-m

【】 § スポンサーサイト §

--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



【296】 § 四神-四枚の画-[m-♀] §

2012/01/12 01:38
【想ひの龍】

M-♂
m-♀

≪ふたり≫を写し撮り、M-♂に届ける為に…

《声》
《音》
《食》
《嗅》
《触》

《思考》

私は其の…
全てを解き放ち…
全てを断ち…
全てを潔斎し…

…私は…此の白き世界に降り立つ…。

【 続きを読む 】




【292】 § 愛する人の言葉[m-♀] §

2011/01/03 17:47
【愛の言霊-絶え間ない想い-】

謹んで新年をお祝い申し上げます


m-♀blackevening(2011.01.01【愛する人の言葉(3)】S)



【 続きを読む 】




【290】 § 愛と感謝[m-♀] §

2010/12/31 08:59
皆様…。
M‐♂…。

本年も本当に…ありがとうございました。

【 続きを読む 】




【264】 § 白梅 §

2010/01/12 04:38
【梅一輪-咲くやこの花-】


白梅(2010.01.12【寒中(2)】S)


梅は百花の魁(さきがけ)

年のはじめ、梅があらゆる花の先頭を切って咲き、春を告げることを…そう申します…。

【 続きを読む 】




【210】 § 月遅れの… §

2009/06/07 05:48
【端午(たんご)-始まりの時-】

旧暦では午の月は5月にあたり(十二支を参照のこと)、この午の月の最初の午の日を節句として祝っていたものが、のちに5が重なるこの月の5日が端午の節句の日になったという。「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、元々「端午」は月の始めの午の日のことだった。後に、「午」は「五」に通じることから毎月5日となり、その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになったともいう。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

【 続きを読む 】




Top 次へ